fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
偕楽園「梅」開花状況 2018/01/18現在
http://www.kurobane.biz/2018/180118-kairakuen/
2018/01/18撮影;偕楽園の梅の開花の様子を観てきました。
昨年・一昨年は異常な早い開花で、
今年は2015年と同じ位の咲き具合。

東門入り右、千波湖側(南側)の紅白梅数本がチラホラ、東門右側トイレ前白梅1本、東門入り真っ直ぐの歩道にチャボ冬至開花、中央広場側の八重寒紅1本が少しずつ咲き出し、東門右側の梅林の八重寒紅1本・月宮殿1本も咲き出している状況。吐玉泉下公園は偕楽園標示柱の所の白梅が咲き出している
。※今回は御成門前は行っていない。
☆2017年同時期開花状況;http://www.kurobane.biz/2017/170123-kairakuen/
☆2016年同時期開花状況;http://www.kurobane.biz/160117-kairakuen/
☆2015年同時期開花状況;http://www.kurobane.biz/150118-kairakuen/

180118-kairakuen-blog.jpg
平成30年水戸市成人の日式典 水戸芸術館広場
2018/01/07撮影
新成人約2,000人が出席して行なわれた
水戸芸術館広場、
ご家族も入れての人数は
ここ数年で一番多く会場は多くの人で溢れていた。
式典後のアトラクションでは、
ミュージカル俳優をめざす新成人女性の
声量豊かな素敵な歌声が会場に響き渡った。
着物はそれぞれが自分にあったものを選んでいるようで、
ここ数年流行の色などはないようだ。
今年は水戸市職員や警察の警備がかなり強化された。
※写真は今年も記念撮影が主になったが、
皆さん快くweb掲載のご許可を下さった。

詳細と拡大写真はくろばね商店会ホームページの
こちら⇒http://www.kurobane.biz/2018/180107-seijinshiki/


seijinshiki.jpg

2018年「水戸の梅大使さん
2018/01/05撮影;常磐神社で行なわれた
「水戸の梅まつり奉告祭」の後、
2018年水戸の梅大使に選ばれた10名の方の記念撮影が、
偕楽園好文亭前で行なわれました。
一般の方の前に顔を出されたのは今日が初めてです。


拡大写真はくろばね商店会HPのこちら↓
http://www.kurobane.biz/2018/180105-umetaishi.htm


梅大使blog
水戸の梅大使 2018水戸の梅まつり成功祈願「奉告祭」 常磐神社 
2018/01/05撮影;常磐神社での
水戸の梅まつり成功祈願「奉告祭」に
参列した皆様の記念撮影と
2018年水戸の梅大使さん(常磐神社/偕楽園)。
2018水戸の梅大使さんは
一般客前にあでやかな着物姿で初お目見え。
晴れ晴れしさと緊張感が新鮮。
これから1年、重労働だが
水戸の顔として各地での活躍を期待したい。

拡大写真はくろばね商店会HPのこちら↓
http://www.kurobane.biz/2018/180105-tokiwajinjya/


01_20180106185850ce9.jpg

02_20180106185852bd3.jpg

03_201801061858534f9.jpg

04_20180106185855260.jpg

05_2018010618584902e.jpg