fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
いちょう芋
2017/12/28
長~い山芋をいただきました。
イチョウの葉の形をしているので
「いちょう芋(大和芋)
」と呼ぶそうです。
自然薯ほどではありませんが
普通の長芋よりは粘りが強いようです。
子供の頃(60年程前)田舎で食べていた山芋は
粘りが強かった記憶があります。
しかし、大人になってから街で食べる「長芋」は
さらっとした「とろろ」がほとんどになりました。

※2~3枚目の写真(12/29撮影)は
水戸駅への買い物のついでに歩道に下がった正月飾りをパチリパチリ。
※拡大写真(800ピクセル)は木村FBのこちら

650-01.jpg

650-02.jpg

650-03.jpg
「ザ ストローハッツ」「ラニ オハナ」クリスマスパーティー(会場;クッチーナ アチェロ)
写真多数!
http://www.kurobane.biz/2017/171217-hawaiian/

2017/12/17;学生時代の友人Kさんに誘われ、
水戸市米沢町にある「クッチーナ アチェロ」で開かれた
貸切パーティー「クリスマス・ハワイアン・パーティー」を観てきました。
お店の雰囲気もよく、家族的なパーティーで愉しませて頂きました。 
ハワイアンバンドの「ザ ストローハッツ」の皆さんは3時間の長丁場の演奏、
途中から「ラニ オハナ」の皆さんが加わりフラダンスショー、
他、「ウクレレクラブ」の皆さんが出演。 
「クッチーナ アチェロ」は、
水戸市米沢町人気雑貨店の「メイプルファーム」の敷地内にある。詳細は「ぐるなび」サイトさまのこちらで。


001_20171229213038882.jpg

002_20171229213039ca0.jpg

003_20171229213041edb.jpg

004_20171229213043077.jpg

005_201712292130459f7.jpg

006_201712292130453ee.jpg

007_20171229213047f5e.jpg

008_20171229213048b9b.jpg

009_20171229213050506.jpg
水戸・南町イルミネーション 2017
2017/12/13撮影
お店をチョット休憩して南町2~3丁目へ。素敵に輝いています。

くろばね商店会HPのこちらもご覧下さい。
http://www.kurobane.biz/2017/171213-illumi-minamimachi/

illumi-01.jpg

illumi-02.jpg
五浦コヒー
201712/12
Aさんから、
茨城大学とサザコーヒーが連携して開発したという
コーヒー「五浦コヒー」を頂いた。
岡倉天心が飲んだであろうコーヒーを再現したようだ。
アメリカンコーヒー発祥の地「ボストン」を
行き来していた天心なので
焙煎は浅煎りということだったが、
飲んでみると普通より深煎りだ。
でも、カップオンコーヒーだが新鮮で美味しい。
そして箱のデザインも気に入った。お土産などに最高。
※コーヒーじゃなく「コヒー」のネーミングは、
天心が言ってた呼び名そのままにしたらしい。

001_20171213090856412.jpg

002_20171213090857720.jpg

003_201712130908597bd.jpg

004_2017121309085433f.jpg

木村FB記事はこちら
ポイントホープ 水戸・保和苑(さんやさん)
ポイントホープ
詳細はくろばね商店会ホームページのこちら


001_20171215171706c41.jpg
※2017/12/09撮影 保和苑

002_201712151717079fc.jpg
主催者様チラシからのコピーです。

029-284-1900 古い電話番号と小さな願いの物語
物語の始まりは、029-284-1900 という電話番号

出会ったことのないふたりの女性が、受話器を握るあなたの中で出会います。
第2章 「わたしが落とした美しい・・」 029-350-91
第3章 「明るい・・に [おはよう] だけが残っている」 029-350-52
第4章 「世界の・・」 029-350-52
最終章 「クジラの・と ふたりの・」 029-291-68 ・・


003_20171215171704e3c.jpg
※2017/12/09撮影 保和苑

第7回 「格の市」 水戸・保和苑(三夜さん)
2017/12/09撮影;
自転車で行ってきました。
骨董・蚤の市 「格の市」
雰囲気だけ撮影させていただきました。

こちらに詳細と写真多数!↓
http://www.kurobane.biz/2017/171209-kakuno-ichi/

001_20171215155706373.jpg

002_20171215155708e94.jpg

003_20171215155709411.jpg

004_20171215155711be8.jpg

005_2017121515571388a.jpg

006_20171215155714856.jpg

007_20171215155715b0f.jpg小さい文字