fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
水戸のあじさいまつり 撮影会 2016 (保和苑)
2016/06/26撮影
モデルは、水戸の梅大使さん4名の方とプロのモデル藍川千明さん

くろばね商店会ホームページに写真多数!
http://www.kurobane.biz/2016/160626-howaen/

小野瀬咲子さん
001_20160630225757a1f.jpg

佐々木新子さん
002_20160630225757759.jpg

石川藍さん
003_20160630225758350.jpg

岩竹由佳莉さん
004_20160630225800517.jpg

藍川千明さん (ローズ プランニング)
http://www.kurobane.biz/2016/160626-aikawa/30枚写真特集
005_2016063022575513c.jpg
南町3丁目商店街「あじさい」2016
http://www.kurobane.biz/2016/160624-minamimachi3/

160624-01.jpg

160624-02.jpg

160624-03.jpg
水戸・八幡宮 「あじさい」
2016/06/20;今日も暑~い日でしたが、バスで八幡宮へ行ってきました。今、紫陽花が美しいです。※バスは栄町2丁目で下車。料金がここまでだと非常に安い。南町2丁目(水戸駅)~栄町2丁目170円。すぐ先の保和苑までは240円。
くろばね商店会ホームページのこちらに写真多数 http://www.kurobane.biz/2016/160620-hachimangu/

160620-hachimangu.jpg

千波大橋~茨城県民文化センター
2016/06/18撮影;千波大橋~茨城県民文化センター

http://www.kurobane.biz/2016/160618-senba-oohashi/

160618-001.jpg

160618-002.jpg

160618-003.jpg
茨城のプロカメラマン展2016
茨城のプロカメラマン展2016 写真の未来を語ろう
2016/06/14 (火)~19 (日) 会場;茨城県民文化センター 主催;茨城写真家協会


2016/06/18撮影;「くろばね」から千波大橋を歩き茨城県民文化センターで開催されている「茨城のプロカメラマン展2016」を一昨年に続き観て来ました。16名の方々の作品が並び見応え十分です。タイムリーなオバマ大統領広島訪問の報道写真などもありました。明日(19日)16時まで。 
http://www.kurobane.biz/2016/160618-jpa/

001_201606182158511eb.jpg
保和苑写あじさい写真 よみうりタウンニュースに提供
讀賣新聞の地域情報紙2016/06/16よみうりタウンニュース
「茨城再見聞」水戸市・保和苑 シリーズ「紫陽花」に提供した写真が載っていました。
適当にパチパチ撮っている写真にもかかわらず、あちこちから写真提供の問い合わせ、
しっかりした文と共にの写真掲載は嬉しく思います。


写真は昨年(2015年)の開幕!の日に撮影
くろばね商店会ホームページのこちら↓に掲載したものです。
http://www.kurobane.biz/150614-howaen/
160616-よみうりタウンニュー

http://www.kurobane.biz/2016/160616-yomiuri.htm
梅雨 くろばね通り
2016/06/15 朝 くろばね通り 花留談前

http://www.kurobane.biz/2016/160615/

160615-01.jpg

160615-02.jpg

160615-03.jpg
口笛奏者「加藤万里奈ライブ」 あじさいまつり 保和苑
2016/06/15 あじさいまつり開幕 ライブ

くろばね商店会ホームページのこちら↓で写真特集!
http://www.kurobane.biz/2016/160612-marina/

a_201606162110044cb.jpg

b_20160616211004538.jpg

c_20160616211006a3d.jpg

d_2016061621100739d.jpg

e_20160616211002053.jpg
「あじさいむすめ」 水戸・保和苑
今年の保和苑、美しい浴衣姿の「あじさいむすめ」が・・・。

今日は「水戸のあじさいまつり」開幕!ステージでイベントがありました。
くろばね商店会ホームページのこちら↓に口笛奏者「加藤万里奈さん」やあじさい風景など写真多数!

http://www.kurobane.biz/2016/160612-howaen/

001_2016061619345420a.jpg

002_20160616193455804.jpg

003_201606161934587a5.jpg

004_20160616193458d23.jpg

005_20160616193453983.jpg
「水戸市環境フェア2016」
2016/06/05 会場;茨城県三の丸庁舎広場(旧県庁)
広い会場にテントがいっぱい、ワークショップを中心に物販も含め70を超えるブースの大規模イベント。ステージ(MC;大畠奈津紀さん)では、あさひ幼稚園生の「うた」、水戸の梅大使さんが夏着物お披露目とみとちゃんTシャツPR、チャレンジ自転車発電などが行われました。

くろばね商店会ホームページのこちらに写真55枚
 http://www.kurobane.biz/2016/160605-kankyou-fair/

ステージMC;大畠奈津紀さん
001_20160609041620f11.jpg

あさひ幼稚園生の「うた」
002_20160609041622936.jpg

水戸の梅大使さんが夏着物お披露目
003_201606090416237a0.jpg

チャレンジ自転車発電
004_2016060904162414f.jpg

ワークショップを中心に物販も含め70を超えるブースの他飲食販売もありました。
005_201606090416196f6.jpg
茨城県三の丸庁舎(旧県庁)と弘道館公園「バラ」「梅」
2016/06/04撮影;三の丸庁舎は明日開催される「水戸市環境フェア2016」のテントがいっぱい張られていました。三の丸庁舎のバラ(県の花)はそろそろ終わり、「梅の実落とし(2016/06/09~10)」が近づいてきた弘道館公園の梅の実、大きな実はたくさんなっていますが、小さい実が今年は不作のようです。
http://www.kurobane.biz/2016/160604-koudoukan-park/
160604.jpg
コミュニティ・ルーム「 花留談(かるだん) 」水戸・南町
コミュニティ・ルーム「 花留談(かるだん) 」では、
只今14:00~22:00まで喫茶店代わりにご利用できます。
ホット・コーヒー、紅茶を無料サービス中!座席料;1時間半300円。

※詳細は http://www8.plala.or.jp/karudan/community/
150531-blog.jpg