fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
「mito★ファッションショー」写真 水戸駅北口
昨年は「水戸まちなかフェスティバル」オープニングだった「ファッションショー」が、今年は歩行者天国が終わった17時からの開催でフェスティバルの最後を飾りました。9団体のパフォーマンスは、美しく、素敵でした。
くろばね商店会ホームページのこちらに写真67枚掲載!
http://www.kurobane.biz/140928-fashion/

fa-01.jpg

fa-02.jpg

fa-03.jpg

fa-04.jpg

fa-05.jpg

fa-06.jpg

fa-07.jpg

fa-08.jpg
第103回くろばね朝市
今日のくろばね朝市は、中心市街地で行われた大イベント「第3回まちなかフェスティバル」と同時開催。そして、近くの旧県庁(県三の丸庁舎)では、「ちくさんフードコレクション2014 in いばらき」と「いばらき県北うまかっぺまつり」も行われ、イベント満載の市街地はお客様が溢れ賑わった。

これらの影響で、くろばね朝市は、蓄連・吉河・那珂川清流野菜の出店がなく、いつもと違った会場レイアウトになり寂しさを感じました。
6月が雨の為中止で、7・8月はくろばねフェスティバルの関係で休み、5月以来のしばらくぶりの朝市なのに残念。とわいえ、お客様はたくさん来て下さった、感謝以外のなにものでもありません。
※途中、まちなかフェスティバル取材の為、ビンゴゲーム写真、ミュージシャンの方の一部写真は撮れませんでした。
詳細と写真40枚はくろばね商店会ホームページのこちら
http://www.kurobane.biz/140928-asaichi/

001_20141006194523474.jpg

002_20141006194524895.jpg

003_201410061945260fc.jpg
004_201410061945274fc.jpg

005_20141006194521a98.jpg

006_20141006194639f84.jpg

007_201410061946371ed.jpg
水戸ご当地アイドル 2014水戸まちなかフェスティバル
水戸駅北口ペデストリアンデッキの受付は「第3回水戸まちなかフェスティバル」のインフォメーションでお客様にチラシ配り、特設ステージは、この後のファッションショー用で三方向からお客様が見られるようになっていていました。その為、写真はお客様の写り込みが多く、web掲載には不適な写真となってしまいました。
それにしても「水戸ご当地アイドル」の人気は凄く、この時間帯(15:30~>は超満員でした。撮影場所がなく、写真は主に、時計塔の下から撮影したものです。
くろばね商店会ホームページのこちらに写真多数!
http://www.kurobane.biz/140928-idol/

blog-01.jpg

blog-02.jpg

blog-03.jpg

blog-04.jpg

繭 (まゆ) ライブ 水戸駅北口
水戸駅北口ぺデストリアンデッキは、今日開催の「水戸まちなかフェスティバル」のインフォメーションと、mito☆ファッションショーのステージになっていた。その場所で、シンガーソングライターの繭 (まゆ) さんのライブがあり、素敵な歌声を満喫!
くろばね商店会ホームページのこちらで写真24枚特集!
http://www.kurobane.biz/140928-mayu/

mayu-01.jpg

mayu-02.jpg

mayu-03.jpg

mayu-04.jpg
第3回水戸まちなかフェスティバル 大盛況!
水戸の街中で各々の主催者が開催しているイベントを、
水戸市が一堂に集めた大イベント、歩行者天国ということもあり、
人・人・人で溢れました。人出;7万5千人(公式発表)
※写真は水戸市南町1~2丁目付近。
詳細はくろばね商店会ホームページのこちら
http://www.kurobane.biz/2014/machinaka-fes.htm
nigiwai.jpg
予告!第2回 二十三夜尊桂岸寺(さんやさん)納涼祭
2014/09/14(日) 保和苑で「第2回 二十三夜尊桂岸寺(さんやさん)納涼祭」が開催されます。
ステージタイムスケジュールなど詳細はくろばね商店会ホームページのこちら
http://www.kurobane.biz/2014/sanyasan-matsuri-yokoku.htm
sanyasan-01.jpg
水戸ご当地アイドルなど昨年の様子写真6ページは
http://www.kurobane.biz/2013/130901-sanyasan.html