fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
水戸八幡宮「菊花展」
121030-h01.jpg

121030-h02.jpg
くろばね商店会ホームページのこちらに写真多数
水戸まちなかフェスティバル「ファッションショー」
震災復興イベント実行委員会主催の大イベント「水戸まちなかフェスティバル」が、水戸中心市街地で行なわれ賑わいました。南町~泉町~大工町まで約1.5キロを歩行者天国にし、今まで水戸市内で時期を別にして開催されていた「商業祭」「水戸ワン★グランプリ」「ハロウィン」「ファッションショー」など多くのイベントを一同に集めた形のイベントで、この規模のイベントは黄門まつり以外では珍しい事です。
※国道4車線うち、2.5車線が歩行者天国でイベント会場、残り1.5車線はお客様移動用の無料バスが走行。
121028-m01.jpg

私は、同日に開催した恒例・くろばね商店会主催の「くろばね朝市」が終わってから、最後の1時間半ほど歩いて来ましたが、まだたくさんのお客様で賑わっていました。ちょうどこの時間あたりから雨がぱらつき始め、3時頃には降り出してしまい残念です。南町3丁目文化デザイナー学院前で行なわれていたファッションショーの最後3組の写真を撮ってきました。雨降る中のファッションショー、モデルさんもたいへんです。

121028-m02.jpg

121028-m03.jpg

121028-m04.jpg

121028-m05.jpg
くろばね商店会ホームページに写真掲載しました。
ウエディングハウス ル・シフォン 写真多数!
http://www.kurobane.biz/2012/121028-f-03.htm
カレン・ベリーダンススタジオ 写真多数!
http://www.kurobane.biz/2012/121028-f-02.htm
茨城美少女図鑑 写真多数!
http://www.kurobane.biz/2012/121028-f-01.htm
フィナーレ!
http://www.kurobane.biz/2012/121028-f-04.htm

くろばね朝市に水戸の梅大使さん
今日の「第85回くろばね朝市」は9周年記念感謝市。
くろばね商店会ホームページは「水戸の梅大使」さんを5~6年特集して写真集がアクセス人気ですが、実は、くろばねへ「水戸の梅大使」さんがいらっしゃったのは今日が初めて。同日開催の「水戸フェスティバル」の途中に立ち寄ってくださいました。2人1組で歩いていたそうですが、残りの4名の方も休憩とお食事に来てくださいました。水戸観光協会の方々に感謝申し上げます。
121028-01.jpg

121028-02.jpg

121028-03.jpg

休憩中の梅大使さんも記念撮影加わって下さいました。小雨の中ありがとうございました。
121028-04.jpg

121028-05.jpg

今日の朝市詳細と写真はくろばね商店会HPのこちら
※水戸の梅大使写真集はこちら
四季の原のコスモス
偕楽園公園「四季の原」、千波湖から歩くと近い場所にあります。
近頃はイベントなどで賑わう事もありますが、普段は素敵な公園がもったいないくらい静かです。
9月中旬~10月中旬はコスモスが美しい。今日は、この公園では珍しく白鳥がいました。
cosmos121009-01.jpg

cosmos121009-02.jpg
くろばね商店会ホームページに今日の写真多数
http://www.kurobane.biz/2012/121009-01.htm
千波湖が色付いてきました。
千波湖121009-01

千波湖121009-02
今日の千波湖写真はくろばね商店会HPのこちら


西の谷公園「32CAMP」
水戸京成百貨店から歩いて3~5分で自然が味わえ
ここから4~5分で偕楽園へも歩いていける
「西の谷公園」で、MeToo推進室主催のイベントが行なわれました。
まだ、水戸市が積極的にご案内していない「西の谷公園」なので
イベントでこの地を知る機会が増えることは良い事だと思います。

ただ、西の谷公園の良さは、
中心市街地から歩いてすぐの所に
素晴らしい自然があり、
そのギャップがすばらしいので
今回、お車のお客様が多いのがチョット残念でした。
私見ですが、
京成百貨店方面から歩いてくるお客様中心のイベントが望ましいと思っています。

西の谷公園四季の風景写真を、
4年間(2007年から2010年)で100ページ約1,000枚撮影
くろばね商店会ホームページに掲載してあります。
是非ご覧になって下さい。
http://www.kurobane.biz/nishinotani.htm

121009-01.jpg

121009-02.jpg

121009-03.jpg

121009-04.jpg

121009-05.jpg

121009-06.jpg

121009-07.jpg

121009-08.jpg
今日の写真はくろばね商店会ホームページのこちらに多数!