fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
第78回くろばね朝市
おだやかな天気に恵まれ、たくさんのお客様がご来場くださいました。
いつも会場風景写真が多く人物写真の少ない朝市写真ですが、近頃やや多めに。
111127-01.jpg
今日の写真はくろばね商店会HPに多数
http://www.kurobane.biz/2011/111127-01.htm
茨城県立歴史館 イチョウ
見頃は過ぎましたが、まだ、美しいです。そろそろ最後か?
今日は時折強い風が吹き黄葉が散り、同時に実もボタボタと落ちてきていました。

111125-01.jpg

111125-02.jpg

111125-03.jpg
今日の写真はくろばね商店会HPに多数
http://www.kurobane.biz/2011/111125-01.htm
もみじ谷 見頃!
111123-01.jpg

111123-02.jpg

111123-03.jpg

111123-04.jpg
今日の写真はくろばね商店会HPに多数
http://www.kurobane.biz/2011/111123-01.htm
水戸市役所 「仮設庁舎」建設進む 旧県庁
111120-01.jpg

111120-02.jpg
今日の写真はくろばね商店会HPのこちら
茨城県民文化センター入り口銀杏見頃
111115-01.jpg

111115-02.jpg
写真はくろばね商店会HPのこちら
第11回 「木村みどりカリグラフィー教室作品展」
昨日(9日)から始まった「カリグラフィー教室作品展」
今年は大震災が3月にあり、受講生の方で作品作りが大変だった方もいらっしゃり
開催するか迷いましたが、皆さんの後押しで開催する事になりました。
出展者数は例年に比べ10数名減りましたが、力作が揃いました。

111110-01.jpg

111110-02.jpg
<カード> 願って、夢みて、信じましょう。

111110-03.jpg
<カード> 愛と喜びと希望が一年を通じて続きますように

111110-04.jpg
<額装> 人は葦にしかすぎない、自然の中でもっとも弱いもの。しかし考える葦である。(パスカル)
花留談HPに作品展写真多数!
http://mitokarudan.web.fc2.com/111108-01.htm
くろばね通りの建物、今、大震災被害改修工事中!
111107-01.jpg
くろばね商店会HPのこちら