fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
第75回くろばね朝市
今日は保和苑で梅大使の撮影会があり
午後からでも行こうと思っていましたが朝市の撮影優先、
そして花留談ではカリグラフィー教室もあり、お茶だしを優先、断念。
毎年この日は朝市とダブルのが残念です。

朝市は朝から小雨
でも思ったよりお客様いらしていたようです。
出店者がおおいので関係者が多かったかも。
110626-01.jpg

今日は茨城キリスト教大学
アイディアメニュー開発クラブ の皆さんが
殿中を揚げたスイーツ実演販売がありました。

そのまま食べたい気持ちもありましたが
吉原殿中のサクット感とは別物として
新食感スイーツたいへんおいしかったです。

110626-02.jpg

110626-03.jpg
今日の朝市写真はくろばね商店会HPのこちらに9ページ掲載
保和苑あじさいまつり
水戸のあじさいまつりが開かれている「保和苑」
ここでも3月の震災で大きな被害を受けているようです。
江戸時代に建てられた延命地蔵尊が倒れていました。
その他にも石で造られたものはだいぶ落下していました。
20110623-howaen00.jpg
2007年に建てられた延命地蔵尊「ぴんころ地蔵は無事だったようです。
20110623-howaen02.jpg
あじさいの開花は今日現在4~5分咲き程度と少し遅れているようです。
20110623-howaen03.jpg
今日の写真はくろばね商店会HP↓
http://www.kurobane.biz/2011/110623-howaen.htm
ビックカメラ水戸駅店オープン!
水戸駅南口「エクセルみなみ」グランドオープン
おもての行列だけ見てきました。
110623-01.jpg
くろばね商店会HPのこちらに写真多数
くろばね子ども会主催「プロに教わる絶品おにぎり教室」
くろばね商店会の「茶の間」で開催された子供会の企画。
町内の子供と大人の交流や、自分たちの住んでいる街やお店に
愛着がもてるようにという主旨で開かれた体験教室のようですが
素晴らしい企画で、「茶の間さん」の協力もあり、
皆さん「真剣に楽しく」大成功のようでした。
最後に私もお土産をいただいてしまいましたが、
「茶の間」ママさんのおにぎりの結び具合は絶品です。ご馳走様でした。

110612.jpg

今日の写真はくろばね商店会HPのこちら