fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
くろばねパークのお銀さくら・助さんさくら 満開!
くろばねパークの黄門さくら
八重桜の「お銀さくら(大村八重桜)、「助さんさくら (関山)」が、今、美しいです。
110429-01.jpg

110429-02.jpg

110429-03.jpg
黄門さくらについて詳細はこちら
今日の写真はくろばね商店会HPで
http://mitokurobane.web.fc2.com/110429.htm
くろばね商店会ホームページURL変更
くろばね商店会サイトのサーバーを変更し
ドメインを取得しました。

新URLはhttp://www.kurobane.biz/です。

今までの
http://kurobane.web.infoseek.co.jp/は
5月20日で廃止されます。
リンクくださっている皆さま
ご面倒でもリンク先を新しいURLに変更していただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

今回の変更は、
楽天が5月20日でホームページサービスを打ち切るとの事で大移動となりました。
長い事infoseekを使用していたので残念です。
それにしても急な事でアタフタしてしまいました。

サーバー・ドメイン取得、サーバー初期設定・サーバー移管、
そして何万にも及ぶページ内リンク変更。
素人の私の手に負えない仕事量。
今回は海野先生のやさしさと神業?で無事移転完了です。
お忙しい中ありがとうございました。
「我間々家ふみ」 プレオープン!
明日オープンする「我間々家ふみ」 。
今日くろばね朝市のスタッフ等にお披露目されました。
110424-humi.jpg
http://www.kurobane.biz/humi.htm
第73回くろばね朝市
先月は大震災の影響で中止になったくろばね朝市。
今日、天候にも恵まれ、お銀さくらも満開のなか
開催され、たくさんの笑顔を見ることができました。
110424-01.jpg

110424-02.jpg

110424-03.jpg
http://mitokurobane.web.fc2.com/110424-01.htm
黄門さくら・弥七さくら・格さんさくら
くろばねパーク(水戸市営宮町駐車場)の黄門さくら(紅枝垂れ)と弥七さくら(ソメイヨシノ)が満開です。最初に咲いた「格さんさくら(ソメイヨシノ)は葉桜に。
110415-01.jpg

110415-02.jpg

110415-03.jpg

110415-04.jpg

http://mitokurobane.web.fc2.com/110415-01.htm
http://mitokurobane.web.fc2.com/110415-02.htm
花留談は店内外工事中
喫茶花留談は12日~17日とお店の外壁内壁修繕の為、休みが続きご迷惑をお掛けしております。18~19日はカリグラフィー教室の後、午後3時ごろから開ける予定ですが、その後も、もう1~2日休む事になると思います。各業者の方がお忙しい合間に来て下さっているので休む日が分かりません。

時間の空いた時に近くのお堀や弘道館公園の桜を撮りに行ったりしています。

110414-01.jpg
旧県庁前お堀の桜

110414-02.jpg
旧県庁裏弘道館公園の桜

今日の桜写真はくろばね商店会HPのこちらに多数
旧県庁前お堀の桜満開!
水戸地方にも傷跡を残した大きな地震。
そして一月経った今でも強い余震が続く。
今日水戸の桜(ソメイヨシノ)満開の発表がありました。

110412-01.jpg
「お堀の桜」歩道と柵の間に地割れ

110412-02.jpg
お堀の桜(ソメイヨシノ)

110412-03.jpg
旧県庁と桜

110412-04.jpg
枝垂桜

「弘道館公園の桜」撮影中にも地鳴りとともに揺れる余震(震度4)がありました。

110412-05.jpg
旧県庁裏弘道館公園の桜

110412-06.jpg
旧県庁裏弘道館公園の桜

今日の写真はくろばね商店会HPのこちらに多数
花留談30周年
花留談はおかげさまで4月8日(お釈迦様の日)で
30周年を迎える事ができました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
旧県庁前「お堀の桜」開花!
花留談から歩いて3~4分のお堀の桜が昨日開花発表されました。
この場所には水戸の桜(ソメイヨシノ)の開花を発表する為の標本木があります。
旧県庁正門側から3~4本目位の木でしょうか。以前の標本木ははっきりしていたのですが、
2005年2月の雪で折れてしまい、その後この辺の木を基準に
水戸の桜の開花を発表しているみたいです。
折れた木の代わりに植えた小さな木や高い所はだいぶ咲いてきています。

110407-01.jpg

110407-02.jpg

110407-03.jpg
http://mitokurobane.web.fc2.com/110407-01.htm
茨城県立図書館前の桜満開!
地震の影響で県立図書館は休館しているが
前にある桜が満開で図書館に来た方々の目を引いている。
ここの桜は毎年この辺では一番早く咲く。
今年は桜の開花が例年より遅く、
お堀のソメイヨシノはまだ開花していない。
110402-01.jpg

110402-02.jpg

110402-00.jpg

黄色の花を咲かせるサンシュも満開で桜を引き立たせている。
110402-03.jpg

110402-04.jpg

110402-05.jpg
http://mitokurobane.web.fc2.com/110402-01.htm