fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
引越し作業
今日は1日が非常に長かったです。
朝市~偕楽園~ライブ そして夜中の引越し。
南町3丁目に家内の作業場兼住まいとして借りていた
アパート(隠れ家?)を引き払う事になり
明日(28日)が部屋の引渡し。
夜中に自転車で最後の荷物の運び出し、
何往復かで済むと思っていましたが
深夜、雨と雪が降り出してしまい徒歩で運ぶ事に・・・

17年間お世話になった部屋ともお別れです。
クラブソニック水戸「ORION」ライブ
今日はイベント続き
偕楽園から南町3丁目のライブハウスへ。
普段は聴く事がないロックですが
こちらのライブ楽しんでいます。
自分が「特別に好きというもの意外」のものを
誘われるがままに参加するのが好きな私にとって
ここのライブハウスも毎回楽しめる場となりました。
昔は歌舞伎、クラシック、オペラなどなど
自分とは程遠い世界を覘き楽しかった思い出があります。
ロックは「サントピアのサウスコア」を時々覘いていたので
比較的慣れた世界ですが・・・。
ORIONの前後のグループも良かったです。
残念ながらトリの「仏滅バスター」は時間の都合で観る事が出来ませんでした。
110227-orion02.jpg

110227-orion.jpg
ORION写真はくろばね商店会HPのこちらに多数掲載!
午後の偕楽園お客さまでいっぱい
朝市が終わってから偕楽園へ
やはりこちらもテレビの影響か?
普段は少しずつお客様が退ける時間帯の2時半頃だったが
園内はいっぱいのお客様で賑わっていました。
110227-kairakuen01.jpg

110227-kairakuen02.jpg
今日の偕楽園写真はくろばね商店会HPのこちらに多数!
第72回くろばね朝市
昨日12chテレビ東京でくろばね朝市が紹介されたからでしょうか、
朝早くからのお客様が多かったような気がします。
野菜は那珂川清流野菜と水戸農業後継者クラブの直売が11時半ごろにはほぼ完売の様子。、
噂によるとテレビで紹介された水戸の店舗が大賑わいだったとか。テレビの力は衰えないですねえ。
110227-asaichi.jpg
今日のくろばね朝市写真はくろばね商店会HPのこちらに多数

かさま観光大使とポートフレンズ大洗が偕楽園へ
110226-01.jpg
ポートフレンズ大洗とかさま観光大使の皆さん

6分咲き程度。梅林も大分咲きだしました。今、偕楽園の梅、最高です。

110226-02.jpg

110226-03.jpg
今日の写真はくろばね商店会HPのこちらに多数。
偕楽園と水戸の梅大使さん
仕事の関係上、今年はおもに午前中に偕楽園へ行く事になり
11時半頃から賑わってきた時に残念ながら退散。
くろばねHPでもアクセスの多い水戸の梅大使さん写真が中心になりそうだ。
朝はやはりお客様が少なく偕楽園の賑わいの写真は撮れない。
偕楽園は早くも見頃。東門から入ると咲いているといった印象だ。
梅林の梅で中咲きがまだ咲ききっていないので全体では4~5分咲き程度。
110223-01.jpg

110223-02.jpg

110223-03.jpg

いつも偕楽園へは京成百貨店~西の谷公園経由で歩いて行くが
西の谷公園の小さな梅の木(7本)も今年はもう満開。
110223-04.jpg

今日の偕楽園と水戸の梅大使さん写真は
くろばね商店会HPのこちらに多数。
水戸の梅まつり開幕
公式発表は4分咲きですが、園内は5~6分咲きの様相です。
110220-01.jpg

110220-02.jpg
今日の偕楽園写真はくろばね商店会HPに多数
http://mitokurobane.web.fc2.com/110220-01.htm