fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
第71回くろばね朝市
テレビ東京「出没!アド街ック天国」の取材がありました。
朝市も一部が放映されると思います。
水戸の梅まつりに合わせてでしょうか。多分来月の26日?と聞きました。
110123-01.jpg

先月市場営業の為朝市休みだった「吉河」さんが出店すると
「朝市」らしくなりますね。
110123-02.jpg

飲食物中心のくろばね朝市で陶器を売るのは難しいでしょうが
大洋村の陶芸作家さんの展示、なんとなく雑然としているこの朝市、締まります。
110123-03.jpg

特別企画とうたったわりに凄い狭いスペースで販売。
餃子のアンを手作りして下さった皆様に感謝とごめんなさい。
おいしさを知っている方に売れ、すぐ完売だけど
初めての方にも食べていただきたい一品。
110123-04.jpg
今日の朝市写真はくろばね商店会HPのこちらに多数掲載
残雪 くろばねパークのざざんか
夜半2時過ぎ頃までに降った雪も
撮影した11時頃には大分溶けていました。

110116-01.jpg

110116-02.jpg
今日の写真はくろばね商店会HPのこちら
雪 本降りになりました。
深夜2時現在花留談前です。
110115-01.jpg

110115-02.jpg

110115-03.jpg
弘道館の梅の開花が早いです。
弘道館、弘道館公園とも、昨年と比べ梅の開花がかなり早く、
今日現在は、一昨年と同じような開花状況です。
110114-01.jpg

110114-03.jpg

詳細と写真はくろばね商店会HPのこちら


くろばね商店会2011新年会
華邑(はなむら)で2011年の新年会が開かれました。
参加者は50名を越えていたでしょうか。
いつもくろばねの会合で思うのですが
「会員以外の多くの皆々様の協力で成り立っているんだなあ」と。
今日の新年会も会員は3割弱?
朝市や夏のフェスティバルでお世話になっている方々が
お忙しいなか新年の挨拶に出向いて下さいました。
日頃進んでお手伝いしてくださる皆様に感謝、感謝、感謝です。
110109-01.jpg

110109-02.jpg
新年会写真はくろばねHPに多数
http://mitokurobane.web.fc2.com/110109.htm
ベリーダンス「剣の舞」
カメラを持つ手もかじかむ寒空、
泉町2カウントダウンフェス2011ライブ
ベリーダンスのオープニングを飾ったのが「剣の舞」
この環境で「静」のダンスは普通は集中出来ないだろうと思いますが
すばらしいダンスを披露していました。修行? 感動!
110101-be01.jpg

110101-be02.jpg

110101-be03.jpg
くろばねHPに剣の舞写真多数
http://mitokurobane.web.fc2.com/110101-05.htm
泉町2丁目カウントダウンフェスでベリーダンス そして東照宮参拝
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

泉町2丁目のカウントダウンフェスに久しぶりに行って来ました。
約2時間くらいいましたが
さむい寒い。駐車場は風の通り道、体感気温はゆうに氷点下。
ここのメインは豪華景品多数の「富くじ」が中心で毎年賑わっています。

ステージは、カウントダウン~新年、2部構成でベリーダンス。
この「さむ~い」中、23時40分ころから
全然寒そうな素振りも見せず踊るカレンベリーダンススタジオの皆さん。
大げさでなくすなおに「敬意」を表します。すごい!
それにしても、昨年(2010年)はベリーダンスを見る機会の記録です。
くろばね2回、勝田で2回、そして今回の泉町、計5回 すきですねえ。
場所、場所によって雰囲気をかえるスタジオの皆さんを毎回楽しませていただいています。
今回は妖艶というより「楽しさいっぱい」のベリーダンスでした。
110101-01.jpg

110101-02.jpg

110101-03.jpg

110101-04.jpg

110101-05.jpg

110101-06.jpg

110101-07.jpg

110101-08.jpg

110101-09.jpg

110101-10.jpg
新年を迎えた会場。ベリーダンスで年を越し、ベリーダンスで新年幕開けの会場でした。

その後1時前ごろ家族で「東照宮」へ
こちらは、泉町が寒すぎたのか、暖かく感じてしまいました。
おもちおいしかったです。東照宮も比較的多い参拝客。

110101-11.jpg

110101-12.jpg

110101-13.jpg

110101-14.jpg

くろばねHPに写真多数
ベリーダンス;http://mitokurobane.web.fc2.com/110101-01.htm
東照宮;http://mitokurobane.web.fc2.com/110101-tousyougu.htm