fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
ORIONライブ
水戸南町3丁目ライブハウス「club SONIC mito」
yurikoさんお誕生日おめでとうございます。
100822-orion001.jpg

100822-orion002.jpg
こちらに写真多数
仏滅BASTER
水戸・南町3丁目のライブハウス「クラブソニック」へ。
仏滅BASTERさんのジャンル「デスメタ」と言うらしいです。
100822-baster.jpg
写真はこちらに多数

ORIONのボーカルyurikoさん、ご自身の出番前に誕生日特別出演
100822-007.jpg

おまけ;仏滅BASTERの日常 お若いのにしっかりした好青年達です。
100819-baster.jpg
HIGH↑BRIT など写真特集UP中
水戸黄門まつり「くろばねフェスティバル」も終了してはや2週間。
私はというと、只今、写真の整理に悪戦苦闘中。
毎年、記録写真を撮り続け、約1週間で300枚からの写真をUPしてきたが
今年はUPに時間がかかっている。速報でおおよその写真を当日に掲載はしたが。

年に1度の大きなお祭りなので、できるだけ多くの写真で雰囲気をお伝えしたい。
しかし、今年は昼間の猛暑、それに加え写真を撮るのに不向きなピーカン(カンカン照り)、
会場風景がほとんどない。ならば、ステージ写真を。
ステージ写真も熱中症対策?重ねる「年」には勝てず1日中撮り続けるのは辛くなってきた為、

写真特集は、おもだったステージに限らせていただいた。

初登場で熱演してくださった「HIGH↑BRIT」の皆さん、
そして日頃の練習の成果が分かりショー的要素も加えてくださった昼間の「アクターズ ダンススタジオ」の皆さん。
恒例で毎年お客様をひきつける魅力がある、ORIONの皆さん・仲野亜紀子さん・カレンベリーダンスの皆さんなど。

2010年くろばねフェスティバル写真集
http://mitokurobane.web.fc2.com/2010festival-top.html

「くろばね朝市と世界の屋台村」第1回会議
「茨城県平成22年度商店街活性化コンペ事業」で先日「最優秀プラン」に選ばれた7周年記念くろばね朝市プラン(2010/10/24開催予定)「くろばね朝市と世界の屋台村」の第1回目の会議を開きました。今日は水戸市国際交流センター様との打ち合わせが中心になりました。 出席18名

100815-01.jpg
今日の会議詳細と写真はくろばね商店会HPのこちら
宮城県に舞い降りた風船
ありがとう!由美かおるさんの風船
宮城県のIさんから写メが届きました。
貴重な記念の1枚です。
miyagi-huusen.jpg

ありがとう 由美かおるさん 「風船」 水戸くろばね~宮城県に・・・
驚きました!

宮城県からお電話を頂きました!
亘理郡山元町浅生原上大沢の Iさんの家に

第50回水戸黄門まつり
第10回くろばねフェスティバル
「ありがとう!由美かおるさん」の風船が、

8日朝に舞い降りたとの事です。

7日午後2時11分、
ゲストの由美かおるさん・渡辺裕之さん・島崎和歌子さんと共に、
水戸「くろばねパーク」から約1000個の風船を放ちました。
100807-husen00.jpg

100807-husen00a.jpg

100807-husen01.jpg

由美かおるさんへの花束贈呈後
島崎和歌子さんが遠く小さくなった風船をみつけた様子。
由美かおるさん、渡辺裕之さんが笑顔で遠くに舞う風船を見つめていました。
100807-husen02.jpg

子ども会の皆さんがサプライズに備えて、朝早くから約1000個の風船を膨らましました。
100807-husen03.jpg

※8月8日に留守電が携帯電話にあったのを不覚にも見逃していました。
今日気づき、大変遅れましたが、電話でお話しすることができました。
Iさん宅でもご家族で喜んでいただけたそうです。
お電話いただけたのが嬉しい!それが宮城県というのも感動!です。
宮城のIさん、ご連絡ほんとうにありがとうございました。

くろばねフェスティバル初日速報写真はくろばね商店会HPのこちら
第10回くろばねフェスティバル2日目 カレンベリーダンスほか
100808-01.jpg

100808-02.jpg

100808-03.jpg

100808-04.jpg

100808-05.jpg

100808-12.jpg

100808-07.jpg

100808-08.jpg

100808-09.jpg

100808-10.jpg

第10回記念フェスティバルも盛況のうちに終了しました。「おかげさまで」と言う言葉が本当に当てはまる「くろばねのまつり」です。最後の挨拶でカレンサンの涙・実行委員長の涙にもらい泣きをしてしまいました。
「くろばね」は皆々様の「やさしさ」にに支えられて成り立っています。
100808-11.jpg

詳細と写真はくろばね商店会HPで
http://mitokurobane2.web.fc2.com/kurobane-18hp/100808-01.htm
第10回くろばねフェスティバル初日 由美かおるさんありがとう!
☆日本全国地デジで元気!in 水戸
100807-01.jpg
地デジ大使倉持彩花さん(NHK)、地デジ元気娘の村井まりさん、地デジカ(着ぐるみ)

100807-02.jpg
「テツandトモ」さん

☆水戸黄門まつり上市パレード前にくろばねのステージへへ
100807-03.jpg
由美かおるさん、渡辺裕之さん、島崎和歌子さん

100807-04.jpg
「ありがとう由美かおるさん」 武田実行委員長が花束贈呈

☆アクターズダンススタジオのダンスくろばね初出演
100807-05.jpg

☆くろばねミュージックフェス
100807-08.jpg
ORIONライブ 武田実行委員長がボーカルで出演。フェスティバル最高潮!

トリはclub SONIC 一押しの若手ROCK BAND「HIGH↑BRIT」。すばらしかったです。
10080707.jpg
詳細とその他今日の写真速報はくろばね商店会HPで
http://mitokurobane2.web.fc2.com/kurobane-18hp/100807-01.htm
くろばねフェスティバル最終打ち合わせ
ここのところ会議らしい写真が続きます。

黄門まつりも間近になってきました。
同時期に大通りから奥に入った場所で開催する
くろばね商店会主催の「くろばねフェスティバル」も
年々規模が大きくなり、今年は記念すべき第10回です。
今日はその最終打ち合わせを行ないました。
100801-01.jpg
7日・8日にくろばねパーク(水戸市営駐車場)で開催。
俳優さんやタレントさんも立ち寄り、
夕方からはミュージックフェスで賑わいます。
商店会飲食店の屋台もおいしいと評判、
テーブルとイスもありゆっくりできます。
黄門まつりは、是非くろばねパークにお立ち寄りください。
今日の会議写真は
http://mitokurobane2.web.fc2.com/kurobane-18hp/100801.htm