fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
第60回くろばね朝市
年末恒例になりました「餅つき大会」
おもに3人の方がついていましたが、お米3斗(45キロ)ということです。毎年たいへんです。くろばね子ども会の皆々様ほんとうにお疲れさまでした。
091227-01.jpg

091227-02.jpg

091227-03.jpg

09122704.jpg

くろばね味自慢市(実演販売)
091227-04.jpg

今日の朝市写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091227-01.htm
千波湖「映画;桜田門外ノ変」オープンセットと新好文茶屋完成間近
映画「桜田門外ノ変」のオープンセットが完成に近づいてきました。
※江戸城の桜田門外周辺、桜田門と濠、彦根藩屋敷などを再現。
2010年1月中旬;クランク・イン、3月末頃;クランク・アップ、秋ごろ;完成・先行上映、秋以降;全国公開

オープンセット
091224-01.jpg

091224-02.jpg

千波湖畔にある徳川光圀公像の近くに新しく「好文茶屋」を建設。
※2010年2月完成予定
091224-03.jpg

091224-04.jpg

千波湖「映画;桜田門外ノ変」オープンセットと新好文茶屋
詳細と写真はくろばね商店会HP
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091224-01.htm
西の谷公園の今
草刈・清掃も行き届き、梅の開花を待つばかりの静かな西の谷公園です。駐車場の拡張工事も進んでいます。もうすぐ(2010/02/20から)始まる水戸の梅まつり(偕楽園)で観光バスの駐車場にするのか?大掛かりの工事のようです。
091224-n01.jpg
今日の西の谷公園写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091224-02.htm
くろばねパークの今
水戸市営宮町駐車場
091220-001.jpg
樅ノ木と楠木

091220-002.jpg
花壇の花

091220-06.jpg
奥の生垣「さざんか」、まだ咲いていますが盛りを過ぎ、今年は早くも終わろうとしています。
拡大写真はこちら
第4回ハッピー舞踏&芸能フェスティバルIN勝田
ダンス教室の発表会を観に那珂湊まで行ってきました。
那珂湊駅には初めて降りたのですが、感じのいい案内の方がいて「丁寧なご案内」。駅を降りてすぐに、いつかゆっくりぶらりと歩いてみたくなるような「いい街」という印象でした。案内していただいたコミュニティバス(一人100円)に乗って会場の「しあわせプラザ」へ。
091213-01.jpg
那珂湊駅と駅前ののイルミネーション

「ハッピー舞踏&芸能フェスティバルIN勝田」は、お話に聞いて一度行ってみたいと思っていたところ、ベリーダンサーのカレンさんが整理券をくださったので、家内と2人で出かける機会を得ました。バレエ・フラダンス・フラメンコ・タイ舞踊・ベリーダンスと一同に集まった発表会はなかなか見る事が出来ません。(※他に主催の先生の社交ダンス)
かわいいバレエの発表が約1時間あった後、交互に各分野の発表が2時間あり、4時~7時過ぎまでたっぷり3時間楽しむ事が出来ました。特に初めて観たタイ舞踊の先生の踊りが心に残りました。また、くろばねフェスティバルでいつも楽しませていただいている「カレンベリーダンススタジオ」の初級中級の皆さんのレベルの高さを改めて感じました。皆さんが、それぞれの段階をマスターし、舞台にも慣れている為でしょうか、教室発表会の粋を超えて、ドキドキしてみなくてもよい「楽しさ」を会場が受けたような気がします。フィナーレは、カレン先生のサービス精神、会場を巻き込んで、大勢の「カレンベリーダンススタジオ」の皆さんのショーで終わり、教室の発表会ということを忘れ、素晴らしいショーを観に来たという感覚で帰途に着きました。※チャリティの箱にもっと入れておけばよかったと思う楽しい発表会でした。
091213-02.jpg
「カレンベリーダンススタジオ」ホームページは
http://www17.ocn.ne.jp/~caren/
くろばね商店街近く、南町2丁目商店街イルミネーション
表通り、中心市街地(南町2・3丁目)のイルミネーションが輝いています。
写真は南町2丁目のイルミネーション
091211-01.jpg
拡大写真はくろばねHPに
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091211.htm

弘道館公園
つい先日まで美しかった弘道館公園梅林奥の紅葉も終わり、
公園は梅の開花を待つばかりとなりました。
091210-01.jpg

091210-02.jpg

091210-03.jpg

091210-05.jpg

拡大写真はくろばねHP
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091210.htm
偕楽園東門付近の紅葉
紅葉もほぼ終わり、梅の季節を迎えようとしている今、
偕楽園東門手前から千波湖への遊歩道の紅葉がひときわ輝いている。
091207-04.jpg

091207-05.jpg

091207-06.jpg
今日の偕楽園写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091207-01.htm
散歩;西の谷公園
西の谷の紅葉も終わりに近づき、
梅の小さな蕾が気になる季節になりました。
091207-01.jpg

091207-03.jpg

偕楽園への階段を上ってすぐ左手だけは、もみじが美しく紅葉している。
091207-02.jpg
今日の西の谷公園写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091207-n01.htm


銀杏坂「大銀杏」(2)
091205-01.jpg

091205-02.jpg

091205-03.jpg

091205-04.jpg
今日の大銀杏写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091205-00.htm
弘道館公園紅葉
091205-05.jpg

091205-06.jpg

091205-07.jpg

091205-08.jpg
今日の弘道館公園写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091205-k01.htm
桜川~千波湖
091201-03.jpg
年々増えている気がする桜川のコスモスは、そろそろ終わりを迎えているが、まだ美しい。
この一帯は水戸市が草花の整備事業をしているみたいだ。

091201-04.jpg

千波湖
091201-05.jpg
今日の桜川~千波湖写真多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091201-senbako.htm
銀杏坂「大銀杏」黄葉
091201-01.jpg

091201-02.jpg

091201-02a.jpg
今日の大銀杏写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane15.hp.infoseek.co.jp/091201-01.htm