fc2ブログ
プロフィール

karudan

Author:karudan

水戸市南町・喫茶「花留談(かるだん)」から徒歩30分以内ほどで行ける場所の「今」を撮影。写真は、おもに「くろばね商店会ホームページ」に多数掲載した中の一部です。又、一部、私事もちょっとだけ・・・。撮影(木村功)

※2010年7月までの記事下URLはリンク切れが多くあります。リンク切れページの写真はこちらのindexでお調べください。
※2008/05/20以前のブログ「花留談周辺デジカメで散歩(1)」

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最近のコメント

QRコード

QRコード

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

花留談周辺デジカメで散歩(2)
くろばねパーク花壇
090530-01.jpg
拡大写真はくろばね商店会HP
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090530-01.htm
散歩;西の谷公園
体調を崩してお店を休んだあとは、いつも西の谷公園をぶらつく。今の西の谷公園は雑草が生い茂る時期。特別に見るものもないが、カモが草むらにいたり、結構癒される。あじさいもそろそろ咲き出します。
090529-01.jpg

090529-02.jpg
今日の写真はこちら


くろばねパーク「花壇」植替え
今日の朝市は天候不順で中止。くろばねパーク花壇の植替えは、雨の中予定通り行なわれた。くろばね子ども会の皆さんは、昨日から今日の準備で、サツキを花壇から全部掘り起こし、黄門さくらの下に地植えしたとの事。大変な作業(重労働)ご察し申し上げます。いつもいつもご苦労様です。昨日今日と感謝です。
090524-001.jpg
植え替えられた花壇(2008/05/24撮影)

090524-002.jpg
サツキ掘り起こし前、植替え前の花壇(2008/05/12撮影)

090524-003.jpg
昨日、黄門さくらの下に植えられたサツキ(2008/05/24撮影)

今日の写真はくろばね商店会HPで
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090524-01.htm
西の谷公園のカルガモ
千波湖から来てるのか、たまに見かけるカルガモ。
090516-01.jpg

090516-02.jpg

090516-03.jpg

090516-04.jpg
黄菖蒲が咲き出した。

今日の西の谷公園写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090516.htm
くろばねパークの今
090512-01.jpg
今日のくろばねパーク写真はくろばね商店会HPで
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090512.htm
千波湖
毎年ゴールデンウイークの頃に千波湖へ行き、ここの「つつじ」が美しいのはいつだろうと思っていた。今の時期にはあまり行ったことがなかったが、満開のつつじが列をなし見事な風景を見ることができた。
090511-01.jpg

黒鳥の親子を見るのも千波湖散策での楽しみの一つだ。
090511-02.jpg
今日の千波湖写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090511-01.htm
千波湖のつつじが今美しい
散歩;南町3丁目~京成百貨店裏~西の谷公園~千波湖~くろばね商店街
今日は暑い日だったが、新緑の散歩道は意外と心地いい。
千波湖の茶店よりのつつじが見頃を向かえ満開の感じでした。
090510-01.jpg

090510-02.jpg

千波大橋側で咲いているのはは何箇所かだけです。
090510-03.jpg

今日の写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090510-01.htm
水戸ホーリーホック試合観戦
今年はホーリーホックが好調で現在5位と健闘している。今日は首位を走る湘南との対戦。結果は完敗だったが、なぜか、すっきりとした負け方で楽しんで帰ってきた。なぜだろう??。
090509-01.jpg

090509-02.jpg
今日の写真(ホーリーズなど)はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090509.htm
散歩;早朝の西の谷公園
早朝に雨がやんだので西の谷公園に向かったが、まもなく、また雨が降り出してしまった。カメラが濡れるのが心配で思うように写真を撮れないが、雨の日の新緑もまた格別だ。
090508-001.jpg

090508-002.jpg

早朝の駐車場
090508-03.jpg

今日の西の谷公園の写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090508.htm
弘道館公園「藤」見頃
新緑が美しい弘道館公園。梅林奥の休憩所の藤棚の藤が見頃です。でも、ここってほとんど入ってくる人を見かけない。今の時期は銀杏の緑と梅の緑が美しくこちらの遊歩道の方が楽しめるような気がするんですけど。
090504-01.jpg

090504-02.jpg

090504-03.jpg

090504-04.jpg

090504-05.jpg
今日の弘道館公園写真はくろばね商店会HPに多数!
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090504-01.htm
偕楽園のつつじと藤
西の谷を歩き偕楽園へ5日前に行った時と比べ、がっかりする位に好文亭前の「つつじ」約半分が終わっていた。でも、後から咲いたつつじがきれいに咲いているので、たくさんおられた観光客の皆さんは満足してお帰りになったと思うが・・・。
090503-01.jpg

090503-02.jpg

090503-03.jpg

090503-04.jpg

藤棚の「藤」が見頃で美しい
090503-05.jpg

090503-06.jpg
今日の偕楽園の写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090503-01.htm
西の谷公園の山藤
偕楽園の途中に立ち寄る西の谷公園。山藤がきれいに咲いている。でも惜しいのは、高あ~い所で咲いているのでほとんどの方に気づかれない。
090503-n01.jpg

090503-n02.jpg

090503-n03.jpg

090503-n04.jpg
今日の西の谷公園の写真はくろばね商店会HPに多数
http://kurobane13.hp.infoseek.co.jp/090503-n01.htm